2021年1月19日に放送されたNHK「おはよう日本」のまちかど情報室。
今回のテーマは「調味料 手作りします」
調味料研究家のオザワエイコさんがしょうがシロップのレシピを教えてくれましたので紹介します。
スポンサードリンク
しょうがシロップのレシピ
通常は薄切りのしょうがのみを使いますが、
すりおろしたしょうがを入れて辛みを調節します。
すりおろしたしょうがを入れることで
ピリッと辛みのきいた調味料に。
材料
(700ml)
しょうが 400g
砂糖 200g
蜂蜜 50g
レモン汁 50g
水 600ml
作り方
1.鍋に薄切りしたしょうがと砂糖を入れて混ぜ、火にかける。
2.しょうががしんなりしてきたら、水600mlを加えて煮る。
ローズマリーや黒こしょうなど、
お好みの香辛料を入れてもOK。
3.さらに、レモン汁とはちみつを加える。
4.最後に冷ましてからザルでこしたらできあがり!
冷蔵で半年ほど持つとのことです。
使い方
お湯で割って飲んだりするだけでなく、
しょうが焼きやさばのみそ煮などを作るときに
調味料として使うのがオススメ。
スポンサードリンク
シロップを作ると、しょうがが残ったりしますが、
砂糖をまぶして火にかけて混ぜると美味しいお菓子に。
ゆずの中身も醤油やみりんなどを混ぜ合わせると、ゆずポン酢もできます。
オザワエイコさん
オザワエイコさんの手作り調味料、黄ゆずこしょうのレシピはこちらです↓
【おはよう日本】:黄ゆずこしょうのレシピ! 手作り調味料|オザワエイコ
まとめ
オザワエイコさんの手作り調味料、黄ゆずこしょうのレシピを紹介しました。
よかったら参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント