熊本県阿蘇郡「蒸鶏工房 白地商店」

2013年3月21日に放送された「いきなり!黄金伝説。」の紹介。
フードアナリストが厳選した秘境めしベスト10を制覇するため日本各地の名店に実際に赴きます。
しかし今回はナイツ塙に代わって兄のはなわがナイツ土屋とともに挑戦!
「全国からわざわざ客が集まる絶品の秘境めし2013最新ベスト10 実際に行って食べ尽くせ!!」

5位につづき、4位もココリコ田中直樹が挑戦することに。
羽田空港から福岡空港へ。バスで最寄駅 小国ゆうステーションに到着。
ここからお店方面のバスはこの日はもう無いとのことで旧国鉄・宮原線を抜けて歩いていきます。
歩くこと4時間、到着したが、もう夜の9時45分、お店はもう閉まっていた。ココリコ田中はテントを張って営業時間を待つことに。
翌朝、店の人に起こされた田中は露天風呂に浸かり、疲れを癒したのでした。
このあと鶏料理をいただき、帰りは行きには乗れなかったバスでもどったのでした。
そしてベスト3はナイツ土屋とはなわに託したのでした。

蒸鶏工房 白地商店の蒸し鶏



【4位】「蒸鶏工房 白地商店」
『蒸し鶏(1羽)』
HP: http://page.freett.com/shirachi/
価 格:2650円
住 所:熊本県阿蘇郡小国町大字西里2798-2

ポイント:【秘境温泉の熱で作る衝撃鶏料理!】

鹿児島産の鶏をまるまる1羽、地獄と呼ばれる温泉の地熱で約2時間半かけて蒸し上げます。温泉の蒸気の効果で普通に蒸すよりも甘みが増しやわらかくなるとのことです。
そこに、リンゴ、アボガド、はちみつなど26種類の素材で作った秘伝ソースをたっぷり塗り込み、オーブンで焼き目をつけたら絶品蒸し鶏のできあがり。
遠方からわざわざ来る人も多いそうです。

箸を入れると
ココリコ田中「うわっ!めちゃくちゃやわらかい。」

1口食べます。お味は?
ココリコ田中「うわぁ おいしい。こんな柔らかい鶏、食べたことないです。向こうから噛まれに来ていませんか?
変な話ですけど、飲めるんじゃないかと思う。ソースもめちゃくちゃうまい。いろいろな味わいがします。」
ココリコ田中「ここまで来てよかった。今、全て報われた感じがします。」
完食!


【全国から客が集まる「秘境めし」ベスト10を食べ尽す一覧】

サブコンテンツ

スポンサードリンク

rakuten

SOHO

このページの先頭へ