静岡県賀茂郡「ファミリー・アンド・リゾート 川ばた」
2013年11月21日、28日に放送された「真冬でも全国からわざわざ客が集まる絶品秘境めしを、実際に行って食べ尽くす!」の紹介。
U字工事がナイツから引き継いだ人気企画「秘境めし」の最新版で、絶品グルメを求めてひたすら歩き続けます。
U字工事が東京から新幹線で熱海駅へ。熱海駅からJR伊東線伊豆急行リゾート21で静岡県河津町へ。
そこからお店の近くに行くバスは1時間以上待たないといけないため歩いて目指すことに。
河津川は鮎釣りやわさび栽培が盛んで、早咲きの桜並木は花見の名所。
U字工事は途中で豊泉の足湯処で休憩。
30分で着くと聞いていたが徒歩1時間30分以上かかったのでした。店までの移動距離は5時間48分。
ご主人に案内されて向かった先はつり橋を渡った川のほとりにある屋型船風の特別席でした。
【5位】「ファミリー・アンド・リゾート 川ばた」
『ズガニコース』(要予約)
HP: http://www.kawazu-kawabata.com/
価 格:3500円(1人前)
住 所:静岡県賀茂郡河津町川津筏場188
最寄り駅:東名高速道沼津I.C.から車で約1時間30分
(U字工事の記録:車を使わずに往復12時間1分)
【清流のほとりで頂く秋冬限定の郷土料理】
【ズガニ汁】
こちらのズガニ(正式名称:モズクガニ)は濃厚なカニ味噌などが特徴で秋から冬にかけてしかとれないという(旬は11月末から12月中旬)ズガニをご主人が自ら捕まえ、数日間かぼちゃを与えて甘さを加えています。
締めのズガニ汁は一番人気。殻ごと砕いたズガニに出汁・味噌をよく溶かし殻をこしてから弱火でことこと煮ています。するとカニの身とみそがふんわりと固まるとのことです。
茹でガニをいただきます。
U字工事の益子卓郎「すごい濃厚。本当に甘い。」
U字工事の福田薫「塩ゆでだから本来の味が引き立つ。普通のカニみそより甘みが強い。海のカニと違う。」
続いてカニ鍋、ズガニ炊き込みご飯、そして最後にズガニ汁をいただきます。。
益子「あぁ、このカニの味初めて。優しい。」
福田「旨みが全部スープに溶けてる。」
完食!