【あさイチ】汚れたスニーカーの洗い方&乾かし方!真っ白に

スニーカー 生活

2018年3月20日に放送されたNhK「あさイチ」の「スゴ技Q」は
春が来た!スニーカーを履きこなそう

“洗濯王子”こと中村祐一さんが汚れたスニーカーを真っ白にする方法を教えてくれましたので紹介します。

スポンサードリンク

汚れたスニーカーをきれいにする技

汚れてしまった(布製)スニーカーの洗い方と乾かし方を
“洗濯王子”こと中村祐一さんに教えてもらいました。

用意するもの

おけ
粉末洗剤
クエン酸
ブラシ
スポンジ

洗い方

1.大きめのおけに40度前後の湯を準備する。

2.その湯に粉末洗剤を入れて溶かす。
分量は1リットルに5g程度。

繊維に入り込んだ泥汚れには
液体洗剤よりも洗浄力が強い粉末洗剤のほうが
適しています。

3.そのまま30分つけ置く。

4.ブラシでこすって泥汚れをかき出す。

頑固な汚れには研磨剤が含まれている
歯磨き粉などをすり込んでこするのがオススメ。

ソールの部分は、水をつけたメラミン樹脂の
スポンジで軽くこすると汚れが落ちます。

スポンサードリンク

5.40℃前後の湯で洗剤の成分がなくなるまですすぐ。

クエン酸を1ℓにつき0.5gを溶かしてすすぐと、
乾いたときに現れることがある
シミや黄ばみを抑えやすくなります。

6.洗濯機で5~10分程度、脱水する。
その時靴の中にタオルを入れて脱水すると、型崩れしににくくなります。

洗って白くなっても、見えない汚れが
水分の中に残っているため、脱水しないで乾かしてしまうと表に出てしみになってしまう。

7.脱水したら、風通しのよいところで陰干しする。

皮やスエードのスニーカーは
水洗いすると傷む可能性があるので注意。

スニーカー専用洗剤の使い方

スニーカー専用洗剤は脱水できない場合や革製品におすすめ。

スニーカー専用洗剤をスニーカーにふきつけ、ブラシでこする。

その後タオルでふき取るだけできれいになります。

紹介されていたのものとは違います↓

まとめ

洗濯王子”こと中村祐一さん伝授の汚れたスニーカーを真っ白にする方法の紹介をしました。

よかったら参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました