静岡県下田市「ゑび満」
2013年6月13日に放送された「いきなり!黄金伝説。」の紹介。
「初夏 全国から客が集まる絶品秘境めし 実際にわざわざ行って食べつくせ! 関東近郊ベスト3」にナイツが挑戦!
ナイツは東京駅からJR東海道新幹線で熱海まで行き、熱海から伊豆急行線リゾートトレイング下田に乗って、秘境めしの店の最寄りの稲梓駅へ向かいます。
稲梓駅で下車したナイツの2人。駅前には何もなく、バス停もないため
徒歩で秘境めしの店まで向かいます。2時間半歩いてやっと海が見えてきたのですが、その横をバスが通り過ぎたのです。
実は駅から少し歩いたところにバス亭がありバスが出ていたのでした。
ナイツの2人はさらに歩いて人に道を聞きながらお店をめざします。
ナイツは歩き始めて3時間半で秘境めしの店「ゑび満」に到着したのでした。
「ゑび満」を後にしたナイツは帰りはバスで帰ろうとしたがバスは1日1本しかなかったのです。結局帰りも来た道を戻り最寄り駅まで歩いて帰り、東京まで戻ったのでした。万歩計は26057歩になっていたのでした。
【3位】「ゑび満」
『日もどり地金目鯛の漁師煮膳と地金目鯛しゃぶしゃぶ膳』
HP: http://www15.ocn.ne.jp/~ebi-man/index.html
価 格:日もどり地金目鯛の漁師煮膳(2380円)、地金目鯛しゃぶしゃぶ膳(2500円)
住 所:静岡県下田市3丁目3-12
最寄り駅:伊豆急行線稲梓駅
車:伊豆スカイライン天城高原ICから約1時間
ポイント:【見渡す限りオーシャンビュー!海沿いでいただく赤いブランド魚】
日もどり地金目鯛は釣ったその日の午後に港に水揚げされる下田近海のブランド魚。何日も漁をする「沖もの」とは比較にならない鮮度。大トロのような味で通称「トロ金目」とも呼ばれています。漁獲量が少なく大変貴重な魚。漁師さんと親しくしているこのお店だからこそ入荷できるのだそうです。
そんな日もどり地金目鯛を贅沢に煮付けた一品。
さらにさっと湯がいていただくしゃぶしゃぶもオーダーしました。
【日もどり地金目鯛の漁師煮膳】
【地金目鯛しゃぶしゃぶ膳】
まずは地金目鯛のしゃぶしゃぶから。
ナイツ 塙「マジでうまいわ。」
ナイツ 土屋「うわぁ、うまい。湯通しするだけでフワフワだね。食感がすごいいいですよ。脂のってて。」
続いては煮付け。
ナイツ 土屋「うまい!やわらかくて脂がのっててうまい。」
ナイツ 塙「味付け自体はあっさりしているけど、脂が乗りに乗ってますね。超うまい。マジでうまい。」
しゃぶしゃぶの締めは日もどり地金目鯛の雑炊。
【地金目鯛雑炊】
ナイツ 塙「もう、一口食べただけでわかる。ダシが全然違う、普通の雑炊と。魚の旨味が凝縮されてます。」
ナイツ 土屋「香りがすごいいい。めちゃくちゃ上品だし。味も。」
ナイツ 塙「マジで忘れられないよ。もう1回来たい。」
完食!