千葉県南房総市「隠れ屋敷 典膳」
2013年6月13日に放送された「いきなり!黄金伝説。」の紹介。
「初夏 全国から客が集まる絶品秘境めし 実際にわざわざ行って食べつくせ! 関東近郊ベスト3」にU字工事が挑戦!
ナイツの塙は足の古傷が痛み、長距離歩行が困難であるため、秘境めし伝説を断念することに!そして仲のいいU字工事にこの企画を引き継いでほしいというお願いをしU字工事の秘境めしがスタートします。
U字工事は東京駅からJR特急わかしおに乗って安房鴨川で乗り換え、JR内房線の南三原駅へ向かいます。
最寄り駅に着いたU字工事は、バス停を見つけたがお店の近くに行くバスがなかったので地元商店の人に店までの地図を書いてもらったのでした。
U字工事は地元の人に教えてもらった近道という果てしない一本道をひたすら歩いたのでした。
U字工事は4時間歩いて「隠れ屋敷 典膳」の看板を発見。さらに30分ほど歩いて「隠れ屋敷 典膳」にたどり着いたのでした。
【1位】「隠れ屋敷 典膳」
『宴』
HP: http://www7a.biglobe.ne.jp/~tenzen/
価 格:6500円
住 所:千葉県南房総市宮下1822
最寄り駅:JR内房線 南三原駅
ポイント:【絶景と一緒に味わう海と山のこだわり和のフルコース】
「典膳」は山の景色・自然・食材を一緒に味わうため、2005年山の中にオープンしたそうです。
ご主人の山本さんは、ミシュランでも紹介されている「うかい鳥山」で2年間修業をされたのだそうです。独立後この場所でお店をはじめたのですが、建築にもかなりこだわったとのこと。
お店の門と玄関は知人の家のものを移築。ほかは古い材料を使って建てたのだそうです。

【地獄焼き】

【フルコース宴】
コースは「自家製ごま豆腐」「近くの山で採れた食材の前菜」「地魚のお造り」「里見和豚の串焼き」「水郷鶏の串焼き」などを堪能。
さらにこのあと人気ナンバー1の衝撃メニューが。
それは生きたままを網で焼く地獄焼き。
「地獄焼き アワビ」や「地獄焼き 伊勢エビ」
アワビは養殖ものですが、時期が合えば天然ものに。伊勢海老は天然だそうです。
肉厚のあわびをさっそくパクリ。
U字工事の益子卓郎「コリコリだ。うまい。」
U字工事の福田薫「うまい。固いコリコリのやつしか食べたことなかったんで。程良い火加減でうまい。」
伊勢海老をいただきます。
益子「うまい。みそ濃厚。おいしい。これハンパないな。言葉ないな。」
福田「うまい。無言になりますね。」
そして締めのご飯は地元の山芋を使った麦とろご飯。
デザートはバニラアイスと黒糖ゼリー。
超豪華なフルコースだったのでした。