笠森寺(笠森観音)の子授楠:子宝スポット:千葉県長生郡

2013年11月12日に放送された「おしかけスピリチュアル」
『開運CHIE袋』
今回は、世のママたちが大絶賛する不思議な子宝スポットを紹介。
そこには千葉県という共通点があったそうです。
千葉県は、都道府県魅力度ランキングの「子供が楽しめるスポットや施設・体験が多かった」というテーマで8年連続1位を獲得しているとのことです。
『すぐに赤ちゃんが授かれる!?観音様が導く奇跡の木!』
千葉県長南町にある子宝スポット「笠森寺」。
岩山の上に立つ何とも珍しいお寺。
笠森寺1
笠森寺2
住職の小川さん「子を授けるといわれる楠があるということで、とても多くの方が毎日のようにいらっしゃってる。」
その不思議な気は参道の途中にあった。
子授楠と呼ばれ、根本に空いた大きな穴をくぐると赤ちゃんが授かれるという。
タレントの梨花さんもここをくぐられて赤ちゃんを授かったのだそうです。
笠森寺3 
笠森寺4
笠森寺5 
笠森寺6
しかしなぜくぐるだけで赤ちゃんを授かれるのか。
その答えはこの穴にあった。
正面から見ると穴の向こう側にで観音様の姿が。
その名も子授け観音。
実はこの穴をくぐることで、子供を授かりたいという強い想いが真っ直ぐ届くためご利益があるのだとか。
ただ一つだけある問題が。
狭いので体が大きい人は気をつけなければいけないとのことです。
あなたの想いもきっと届くはず。
寺名:笠森寺(笠森観音)
住所:千葉県長生郡長南町笠森302
茂原駅から30分

コメント

タイトルとURLをコピーしました