栃木県塩谷郡「バリアフリー鉄道農園 風だより」

2013年1月25日に放送された「いきなり!黄金伝説。」の紹介。
今年もナイツの2人が、フードアナリストが厳選した最新の秘境めしベスト4を制覇するため日本各地の名店に実際に赴きます。
『全国から客が集まる2013年最新「秘境めし」ベスト4を食べ尽す』

ナイツは東京駅から京浜東北線で上野、東北本線で栗橋、東武日光線で新藤原へ向かいます。
新藤原駅に到着したのは午後6時過ぎ。近くのお店で聞き込みをすると、秘境めしの店付近にはバスはなく鹿や熊が出るような場所だとか。ナイツは雨の中徒歩で店を目指します。
雪降る山道を歩くこと3時間、秘境めしの店に到着。しかし本日の営業は終了。お店の主人に声をかけると、店の中に泊めてもらえることに。
翌朝、ナイツが店の庭に行くと線路がありミニ列車が。ナイツはミニ列車に乗って遊んだのでした。

そして、とろ~りオムライスを堪能した後は雪道を戻り7時間以上かけて東京に戻ったのでした。



【2位】栃木県「バリアフリー鉄道農園 風だより」
『手作りケチャップのとろ~りオムライス』
HP:http://kazedayori.moo.jp/
価 格:880円
住 所:栃木県塩谷郡塩谷町上寺島1529-5

手作りケチャップのとろ~りオムライス チーズケーキ

ポイント:【鉄道が走るお店!?名水が湧く山奥のふわとろグルメ】

お店では「日本の名水百選」、「平成9年美味しい水日本1」にも選ばれた尚仁沢湧水と同水系の伏流水を汲み上げて使用。
ケチャップライスは名水に育まれた地元のお米と古代米を混ぜ自家製ケチャップで合わせたもので卵は地元産のこだわり卵を3個使用。こだわりぬいた究極の1品です。

土屋伸之「うわぁ、スゴイ!何でしょう、この感触。まさに雲。何でしょう、このフワフワ感。」
塙宣之「最高!予想以上のふわふわ。」
土屋伸之「甘みがスゴイ、玉子の。トマトの香りも濃厚ですし、ちょっとスパイシーな感じ。何か夢のようなオムライスですね。」

そしてチーズケーキもいただきます。
土屋伸之「さわやかで濃厚。」
塙宣之「これもやっぱり水とか卵のおいしさが、すごい際立つ。おいしい。」
完食!


【2013最新「秘境めし」ベスト4を食べ尽す一覧】

サブコンテンツ

スポンサードリンク

rakuten

SOHO

このページの先頭へ