両国の回向院:「なないろ日和!」の『CHIEの開運グルっと』 

2015年5月13日に放送された「なないろ日和!」の中で『CHIEの開運グルっと』の紹介。
野沢アナ:週末に行きたくなる開運スポットを開運案内人CEIEさんが紹介。
CEIE「今回ご紹介するのはこちら。両国の回向院です。」
回向院1
【回向院】
野沢アナ:5月場所で盛り上がる両国国技館からほど近い回向院は、江戸時代に境内で相撲が行われていたお寺なんです。
そんな歴史ある場所でちえさんのおすすめスポットは?
CEIE「こちらの鼠小僧のお墓です。
鼠小僧といえば江戸時代を代表する大泥棒で、なかなかつかまらなかったことで有名ですよね。
その強運にあやかって、お墓の前にある“お前立ち”という石を削って持ち帰ることで金運がアップするといわれているんです。
さっそく削ってみましょう。
いろんな人が削りに来てるから比較的削りやすくなってますね。
ちょっとこすっただけで白い粉が出てきますね。」
回向院2
回向院3
回向院4
【鼠小僧のお墓】
野沢アナ:削った白い石は袋に入れてお財布に入れるとご利益があるそうです。
さらに境内には顔に触れると美人になるといわれている美人画で有名な鳥居清長の碑も。
女性にはうれしいスポットですよね。
回向院5
回向院6
【鳥居清長の碑】
♪-------------------------♪
鳥居清長の碑
江戸時代に活躍した美人画で有名な浮世絵師
顔に触れると美人になるといわれる
♪-------------------------♪
CEIE「相撲の発祥の地で運気をアップしてみてはいかがでしょうか?」
♪-------------------------♪
回向院
墨田区両国2-8-10
アクセス:JR総武線 両国駅西口から徒歩3分
♪-------------------------♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました