長野県「職人館」


2012年8月23日に放送された「いきなり!黄金伝説。」の紹介。
ナイツの2人が日本各地の人里離れた秘境にある絶品グルメの名店に実際に赴き 「全国からわざわざ客が集まる「秘境めし」ベスト7を食べ尽す(2012夏 関東編)」に挑戦します。


畑で野菜をつまみ食い―「モノづくり」に詩のこころ (職人館調理場談義シリーズ (2))

ポイント:「プロの料理人も通う旬の味覚満載 創作料理人の店」

野にきけ膳

 

【1位】「職人館」
『野にきけ膳』
価 格:5600円
住 所:長野県佐久市春日3250-3
最寄り駅:長野新幹線、佐久平駅
佐久平駅から芦田行きバスで望月バス停まで25分。
望月で岩下行きバスに乗り換えて15分、新町下車すぐ。

御主人(北沢正和氏)は2010年農林水産省の第1回「料理マスターズ」に全校7人の1人に選ばれたとのこと。講演や執筆活動も行っていて、料理界では知る人ぞ知る存在なのだそうです。
「野にきけ膳」はプロの料理人も勉強に来るほどの腕前を持つご主人がその日採れた地元の食材で作る即興フルコース。

1品目は地元野菜がおよそ20種類入った「山里の彩りサラダ」
塙宣之「うわっうまい、これ。なんでこれこんなにやわらかいんですか?」
御主人「土の料理人が十分料理しちゃってるから。」

2品目は「佐久古太きゅうりとトマト盛り合わせ」
佐久古太きゅうりとは長野県佐久市で古くから作られる伝統野菜。
土屋伸之「中身がすごいやわらかくてジューシーでメロンみたいな感じ。」

次は「リゾット」
御主人「今時期だから鮎と鮎の肝入れて…苦みを足している」
塙宣之「うわっ、うまい!」

さらに裏でとれたそば粉を使った自慢の手打ちそばもいただいたのでした。

土屋伸之「はまる。」
塙宣之「超うまい。プライベートでまた来ちゃうかも。」



【全国から客が集まる「秘境めし」ベスト7を食べ尽す一覧】

サブコンテンツ

スポンサードリンク

rakuten

SOHO

このページの先頭へ